面会制限の緩和について(令和7年8月19日)

2025/08/19

日頃より格別なご高配を賜り誠にありがとうございます。

面会制限の緩和についてお知らせいたします。

令和7年9月1日より、予約なしの面会を再開致します。

新型コロナウィルス感染症は依然として、重篤な感染症を引き起こす状態に変わりありません。

この4年半で得られた感染症への理解、対策の認識などがあり、ワクチン接種推進、抗ウィルス薬服薬など感染防御、治療の提供が状況を変えました。

介護施設での感染症への防御の姿勢は引き続き不変です。その上で、ご利用者様とご家族様が安心して施設へ介護を委ねられ、安全に療養生活がおくれる点が大切です。ご利用者様が、ご家族様と顔を合わせる機会が保たれる事こそ、ご利用者様、ご家族様にとっても励みになり、安心して療養生活がおくれる大元と考えております。そこで、現在の面会方法を変更し、面会の緩和を図る事と致しました。

繰り返しではありますが、引き続き感染対策は、通年で継続して参ります。この点については、ご理解とご協力をいただき、施設介護への安心が得られればと存じます。

FOMA・なごみ 施設長 平林久美

 

開始日時:令和7年9月1日

面会受け時間枠:予約なし

全日:平日、土曜、日曜、祝日、祭日、全ての曜日で面会可能です

時間帯:①午前10時00分~11時15分 ②午後1時30分~午後2時30分 ③午後3時30分~午後4時30分 ※面会時間は20分以内でお願い致します。

面会場所:ステーションホール席、居室ベット脇 直接面会場所に入っていただきます。

面会者条件:1回2人まで。ご利用者様1名につき1日1回まで

面会条件:小学生以下の面会はできません。体温37.0℃以下、消毒の励行、マスクの着用を厳守願います。

【変更】安全上の理由で、食品の差入れはできません。

※受付で「面会カード」の記入が必要です。

継続して面会制限が緩和されるためにも、感染防御継続をご理解下さい。不明な点は、担当相談員までお問合せ下さい。

一般社団法人 深谷寄居医師会 老人保健施設FOMA・なごみ

(TEL)048-587-4753(平日9時00分~17時30分) 担当 四方田、山田、富田